※新型コロナウイルス感染症の影響拡大に全会場、開催を中止いたします

集合型 新入社員研修
新入社員に必要な3つのスキルと絶対達成マインドを2日間で習得
1社1名からでもご受講いただける集合型の新入社員研修
一般的な新入社員研修とはここが違う!
絶対達成新入社員研修
集合型 新入社員研修

名刺交換、電話対応、敬語・尊敬語の使い方、報連相など多くの新入社員研修では社会人として知っておくべき基本スキルを学習します。

しかし新入社員への教育は基本スキルだけでよいのでしょうか?多くの新入社員研修では基本スキルだけを教えあとはOJTや実践で学習する企業がほとんどです。

新入社員への教育において最も重要なこと、それは「やり切る習慣」を身につけ、与えられた目標を「絶対達成」させるマインドを新入社員ひとりひとりが持つことです。

絶対達成新入社員研修では、この「やり切る習慣」と「絶対達成マインド」を身につけることを目的としています。

研修で知識を学んでも、「知っている」状態と「できる」状態は異なります。

この2つを身につけることで、新入社員がOJTや実業務にあたった時に

「謙虚に学ぶ姿勢ができている」

「目標を正しく理解する」

「簡単に諦めない」

ことができるようになります。そして学んだことを自分のスキルになるまで努力することがあたり前になります。

全社会人に必要な3つのスキルを身につけ
OJTや現場に移る前準備ができる

当社が誇る人気研修「絶対達成新入社員研修」が支持される理由、それは全社会人に必要な3つのスキルの基礎を2日間で徹底的に学び、OJTや現場への前準備が完了できることです。

本研修でははじめに新入社員のマインドセットを行った上で、ビジネスマナーやコミュニケーションスキルを学び、最後に今後6ヶ月の目標と自身の行動プランを作成していただきます。

挨拶や名刺交換といったビジネスマナーやコミュニケーションスキルを習得する前に、社会人としてどのような心構えで仕事に取り組むべきか、与えられた目標をどう考えるべきか、仕事の優先順位はどのように決定するか、周囲との信頼関係はどのように築くかなどといった、ひとりの社会人として行動する上で軸となる「絶対達成クレド」を学びます。

自社ではなかなか言いづらい「仕事への姿勢」や「業務を習得するための努力」などについても、体育会系の精神論ではなく、NLPや脳科学の視点を加えて教育していきます。

新入社員が「今、何をすべきか」「できないときにどのように努力すべきか」を理解することで、研修の内容やOJTで学んだことを素直に聞き入れ、習得のために自分で努力できるようになります。

カリキュラム
1.研修の目的、受講ルールについて

2日間受け身ではなく、自ら参加し能動的に学び、研修の「場」を作るため研修の目的と6つのルールを解説します。できない理由がない6つのルールを2日間、しっかり守ることでやり切る習慣を身につけます。ルールを正しく守っていただき、研修の「場」を作るため、出来ていない人・反応が弱い人に対し、講師が慣れるまでサポートいたします。

2.15種類の絶対達成クレド(講義)

社会人としてどのような心構えで仕事に取り組むべきか、与えられた目標をどう考えるべきか、仕事の優先順位はどのように決定するか、周囲との信頼関係はどのように築くかなどといった、一社会人として行動の軸となる「15種類の絶対達成クレド」を学びます。

3.新しいことを受け入れるには?(講義・ワーク)

社会人となり大きく環境が変わったけれど、学生時代の思考から切り替えられない新入社員は少なくありません。

過去の体験を振り返りながら「手に入れてきたもの」と「受け入れてきたもの」の関係性を学習します。自分の可能性や理想を手に入れるために、社会人・組織人として新しい価値観をあたり前のこととして受け入れる必要があることをワークを通じ学び、学生から社会人の思考へと切り替えていきます。

4.バイアスを外し、「場」の空気を作る(ワーク)

「3年後になりたい姿」を身体と声を最大限に使ってグループ別でプレゼンテーションします。話し手は自分の「想い」を全力で聞き手に届けること、聞き手は「場」を作ることに集中します。受講者・講師を問わず全員で協力し1つのことを成し遂げる達成感と、普段「恥ずかしい」などと自分にかけているバイアスやブレーキを外し、新入社員の思考や意識を変えるインパクトを与えます。

5.目標を絶対達成するビジネスパーソンの思考(講義)

会社から与えられる目標は「達成することが前提」であることを解説した上で、目標に焦点を合わせる重要性を学びます。また脳科学やNLPの視点から、3つの記憶や脳の3大原則、学習の4段階を学び、目標を「絶対達成」するためには何をしなければいけないか?どのような努力が必要か?といったことを理解します。

6.7つの基本スキル(講義・ワーク)

7つの基本スキルを習得する前に、まずルールとは何か?マナーとは何か?を学びます。

その後、行動や挨拶・返事の基本から、名刺交換、お辞儀、電話応対など一つずつロールプレイングを交えながら学びます。

7.3つのコミュニケーションスキル(講義・ワーク)

メールコミュニケーションのマナーから、プレゼンテーションのやり方、ヒアリングのポイントなど上司や先輩、お客様とコミュニケーションをとる上で必要な基本を学習します。

またフレームワークをもとに、プリフレーム、イエスセット、バックトラッキング、パラフレージングといったコミュニケーションテクニックを習得し、周囲と信頼関係を築くためにペーシングとリーディングをどのような割合で使い分けるかなど、研修後すぐに実践できるテクニックを学びます。

8.今後6ヶ月のコミットメント(講義・ワーク)

2日間の研修のまとめとして今後6ヶ月の行動指針を作成し、全受講者の前でプレゼンテーションを行います。また統括として会社が新入社員に求めることや、この研修を終えて社内に戻りどのように行動すべきか、などを新入社員へのメッセージを伝え終了いたします。

講師プロフィール
酒井 利昌

株式会社アタックス・セールス・アソシエイツ コンサルタント

学習塾業界、人材サービス業界を経て、アタックスへ入社。前職の人材サービス業界では、人材派遣、新卒採用を通じた大学生と企業のマッチングに従事し、9年間で1,000社の採用支援、学生3,000人の就職支援に携わる。支援した学生の3年以内の離職率は7%以下など、驚くべき定着率を誇る。

アタックス入社後は、年間150回以上の研修・セミナー・コンサルティング支援に従事。絶対達成する組織をつくるために、「採用」「育成」「戦力化」まで一貫して支援を行い、インパクトのある熱血的な指導スタイルは、目標を絶対達成させるマインドをゼロから鍛え上げると支援先より評価されている。

また営業コンサルティングに加え、採用コンサルティングに従事し、超売り手市場の中、独実の採用ノウハウで携わったすべての企業を採用目標達成に導いている。

お申込み要領
定員    各会場先着20名
時間    9時~17時(両日とも)
受講料   75,000円(税別)
      ※絶対達成プライム会員の企業様は10%割引になります
持ち物   名刺・筆記用具
備考
・2日間連続の研修になりますので、原則1日のみのご参加はお断りさせていただいております。
・受講者都合による研修途中での受講中止による受講料の返金は致しかねます。
・最低催行人数に達しない場合、開催が中止になる場合がございます。   
・新型コロナウイルス感染症の影響拡大に全会場、開催を中止いたします。ご不便、ご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございませんが、何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。 お申し込みいただいているお客様には、申込責任者様に、順次メールや電話でご連絡をさせていただきます 。   
会場・開催日
会場
【東京】
2020年4月16日(木)17日(金)
アタックスグループ東京事務所
東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング16階
【名古屋】
2020年4月23日(木)24日(金)
アタックスグループ名古屋事務所
愛知県名古屋市中村区名駅4-4-10 名古屋クロスコートタワー8階
【大阪】
2020年4月14日(火)15日(水)
NSE貸会議室D室(大会議室)
大阪府大阪市北区西天満2-6-8 堂島ビルヂング9階
ご受講の流れ
お問い合わせ・資料請求はこちら
アタックス・セールス・アソシエイツでは採用に関するコンサルティングから新入社員研修、若手社員研修、営業幹部研修まで幅広く実施しております。些細なことでもまずはこちらから、お気軽にご相談ください。
株式会社アタックス・セールス・アソシエイツ
TEL:052-586-8836(平日9時~17時30分)
・アタックスグループ東京事務所
東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング16階
・アタックスグループ名古屋事務所
愛知県名古屋市中村区名駅4-4-10 名古屋クロスコートタワー8階9階
・アタックスグループ大阪事務所
大阪府大阪市北区西天満2-6-8 堂島ビルヂング2階
Copyright 2017・2018 - All Rights Reserved (c)Attax Sales Associates. 
Powered By ClickFunnels.com